top of page

神の手

更新日:2021年6月16日


ree

以前病院で勤めていた頃、看護師さんから「神の手ですね。」と言われることが時折ありました。

「神(かみ)の手」と言われるのが恥ずかしく、「ペーパーハンズ(紙の手)です。」といつも訂正をしていました。

それでも知識や技術を認められたと言う感じは嬉しいものであったと記憶しています。


一歩病院を出てみると、「神の手」と評される人の多いことにびっくりしました。

私が出会ったなかでも神の手と言っても良いと思うセラピストはお一人おられます。その先生はまだ現役で指導や臨床をされておられます。

もう一人、神の手という感じでは無くて、理詰めの魔法使いと言った方がしっくり来るセラピストがおられましたが、その先生は現役を退かれました。

それはともかく、世の中にこんなに神様が多いとは思いませんでした。

まぁ、日本には八百万の神様があおられますので、たくさん神様がおられることは良いことです。

一歩外に出てみると、私も病院と言う狭い井戸の中で暮らしていた蛙だったのです。予想はしていましたけれど。

お医者さんも看護師さんも患者さんも病院という井戸の中に住んでいる蛙(セラピスト)のしていることからしか、リハビリというものも理解できません。また、蛙同士のあらそいも、同じ井戸の中でしか出来ないのです。

その井戸の中に蛙なりの矜持というものをもつ蛙が沢山いたら良いのですけどね。


「紙の手」がせめて、普通の手になりますように。

最新記事

すべて表示
CINAC 

CINAC CINAC(Correlation Is Not A Cause、シナク) とは、統計学および科学的推論における原則であり、「相関関係は因果関係を意味しない」という考え方を簡潔に表現した略語である。この概念は、データに基づく誤った結論を避けるための基本的な指針...

 
 
 

コメント


住所

〒692-0011

島根県安来市安来町1622−2

駐車場:

軽1台

普通車の方は少し離れた場所にあるので予めご連絡ください。

 

  • White Facebook Icon
  • White Yelp Icon

© 2023 by Nick Erickson Physiotherapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page