top of page
検索
Nagashima Kazuhiro
12月6日読了時間: 5分
脳卒中片麻痺のフットケア
足部〜足底は、二足直立時、歩行時の外的環境からの情報として、接触面を持つことになります。 この接触面の情報というのは結構大切だと思うのですね。 ここが内反尖足になりやすい方は多いですよね。 結局内反尖足という運動出力を作り出しているのは、脳だという見方も出来ます。...
閲覧数:23回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
12月5日読了時間: 5分
モンスター
まぁ、主人公がブラックペアンシリーズで有能な看護師、猫田さんを演じていた方です。 それでちょっと見たらハマっちゃいました。 面白いですよ。 で、今回が闇バイト強盗ネタでした。まぁ、純粋な闇バイトのお話しではないですけれど。...
閲覧数:7回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
12月1日読了時間: 6分
透析患者の足病変と腎臓リハビリテーション_運動療法編
前回に引き続き、日本腎臓リハビリテーション学会誌に載っている論文の紹介です。 今回は、特集 透析患者の足病変と腎臓リハビリテーションの”運動療法の実際"を読んでみて、考える事を書いていきたいと思います。 まず、この論文では切断のリスクがある足病を包括的に捉える概念として提唱...
閲覧数:2回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
11月19日読了時間: 6分
筋緊張とは何か
先日、よなご脳神経クリニックでボバースコンセプトの研修会に参加したのです。 その際、抑制性網様体脊髄路と興奮性網様体脊髄路のお話しが出たのですね。 一緒に参加された方は私が質問をしたのを憶えておられるかも知れませんが、私の認識では同じ回路でもアセチルコリン(Ach)とセロト...
閲覧数:75回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
11月13日読了時間: 16分
科学とリハビリテーションと脳卒中ガイドライン
先日、「セラピースペースながしま」をご利用中の左片麻痺の方が、やっと四つ這いを取ることが出来たのです。 手指の痙性が非常に強くて、手関節背屈位で手指を伸展させながら手を床につけることが出来なかったのです。 立位のバランスも徐々に改善して上肢の過活動もやっとコントロールが出来...
閲覧数:66回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月29日読了時間: 4分
衆院選とシナク
石破さんが、大変そうですね。 総裁選で勝たれたとき、本当に良い笑顔でした。 それは、無邪気と言っても良いほどの笑顔に見えました。 それが、菅さんに握手をされ、岸田さんに今までの政治を継承するように言われ、その日のうちに笑顔は作り笑いの顔に。...
閲覧数:10回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月28日読了時間: 2分
石破さんだけが悪い訳ではなかろうと
衆院選、終わりましたね。 自民党は予想通り、苦戦して与党として過半数を割ってしまうと言う状況です。 自民党内部で石破おろしが始まるのではないかとの情報をSNS上で見かけたりします。 だけど、石破さんだけが悪いわけでは無かろうと思うのです。...
閲覧数:10回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月27日読了時間: 3分
選挙に行こう
2024/10/27は衆議院選です。 若い方達は、余り選挙に興味が無い方もおられるだろうと思います。 私もそうでしたし。(^_^;) 現在、政治と金の問題が取り沙汰されていますが、たぶん、これはなにかしら現在の政治の問題の一側面だろうと思うのですね。...
閲覧数:5回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月23日読了時間: 2分
外山恒一
2007年に東京都知事選に出られた外山恒一さんの政見放送がエンターテイメントとして非常に優れた政見放送だと思うのです。 今になってみれば、彼の言っていることは共感できることも多いですね。 (*^_^*) 最近報道では、今回の衆院選はお金の問題が注目を浴びているとしているもの...
閲覧数:12回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月22日読了時間: 9分
脳卒中リハビリテーションの効果判定を考える
リハビリテーションの効果には、医学モデルによるリハビリテーションの効果と社会モデルによるリハビリテーションの効果があると思うのです。 医学モデルにおける脳卒中リハビリテーションの効果というのは、脳の損傷による脳の情報処理上の問題に対応しているべきだと思うのですね。...
閲覧数:47回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月17日読了時間: 7分
障害とは何か
東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発センターの専任講師を務められておられる星加良司という人が書いたものです。 星加さんは、5歳の頃に失明をされておられます。視力障害を持つ当事者と云うことにはなるかと思います。 さすがと云いますか・・・...
閲覧数:27回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月15日読了時間: 6分
医療ビジネスとリハビリテーションの未来
日本の医療は国民皆保険制度によって支えられています。 皆保険制度というのは、ある意味ギャンブルのようなものだというと理解しやすいかもしれません。国民は、皆何かしらの健康保険に加入します。お金を賭けるわけです。この賭けで支払いを受け取ることができる場合というのは、病気になると...
閲覧数:44回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月12日読了時間: 2分
秋を探す旅
先日、ご予約のない日がありました。お天気も良かったので秋らしい風景を求めてバイクにまたがってツーリングへ。 主要な国道を避けて、知らない道にバンバン入っていって。 日本海沿いや大山の中をすこし走って。 色々発見がありましたよ。...
閲覧数:9回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
10月9日読了時間: 3分
チ_地球の運動について_
「神は死んだ」と言ったのは、19世紀のドイツの哲学者であるニーチェです。 15世紀のヨーロッパ。まだ神が実存すると考えられていた時代では、天動説が信じられていました。 地球は神の居られるところであって、人は神のつくられたもの。...
閲覧数:29回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
9月8日読了時間: 3分
まじない
「呪い」には二通りの読み方があります。「まじない」と「のろい」ですね。 これから各文章は「呪い」で統一して書きますので、どうぞ文脈を読みながら「まじない」「のろい」というふたつの言葉を適当に当てはめて読んでください。 私中学生の時、体育の授業で非常に興味深い体験をしたのです...
閲覧数:17回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
9月7日読了時間: 4分
イルカの脳の不思議
神戸須磨シーワールドにいって、オルガ(シャチ)のショーを見たり、イルカのショーを見たりして過ごしたのです。 イルカって頭が良いですよね。 音声によるコミュニケーションを取りますし、学習をすると言うことは記憶もあるのです。...
閲覧数:22回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
8月29日読了時間: 7分
意識が運動を制御しているという幻想
脳梗塞とか脳出血、頭部外傷のリハビリテーションを行うとき、意識で運動を制御しようとする方がおられるのですね。 これは、意識が運動を制御していると勘違いをされているのだと思うのです。 で、過剰に意識して運動を起こそうとするので、結構難しい感じになりやすいといった事が起きている...
閲覧数:22回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
8月24日読了時間: 1分
科学と統計
Noteを徘徊していて、ふと目についたこの記事。 まさしくこれ!という感じでした。 (*^_^*) 「統計は、厳密には因果関係を証明するものではない」 あぁ、これこれ。 「有意差の検証は、厳密な実験条件を設定していることが前提」...
閲覧数:8回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
8月7日読了時間: 6分
リハビリテーション医療を学ぶ前に
私、いつの間にか還暦です。 驚きますよね。 リハビリテーションの仕事を始めて、既に40年近くたっているんです。 仕事はじめた時は、自分がベテランと言われる年齢領域になることなんて考えられませんでした。 いまでも、ベテランと言われると、ちょっと違和感があります。まだまだやって...
閲覧数:40回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
8月5日読了時間: 5分
脳移植
脳移植のお話を少し聞いたのですね。いずれ科学の進歩で可能にはなるだろうというお話でした。 再生医療では無くて脳移植。 これは2つのパターンがあると思うのです。 一つは、何らかの脳以外の損傷が起きた場合~例えば頸髄損傷とかALSとかで、脳という臓器が保たれているけど、四肢の動...
閲覧数:23回0件のコメント
bottom of page