ただいま深夜2:40。
脳に関するテストを受けている夢を見たのです。
さっき。(^_^;)
色々ある記述式の設問の中で、
「脳幹の機能について重要と思うことを書け」
みたいなのがあって、網様体脊髄路の重要性について記述していたのです。
夢の中で。
「脳幹の重要な機能として、網様体脊髄路の機能が上げられる。
網様体脊髄路は、γ系の出力の調整をすることで、重心の変化などの外乱に対して重心を戻そうとするような自動的な筋出力スピード、パワーの調整を担っている。皮質からの出力に先行して網様体脊髄路が働くメカニズムがあり、APA(予測的姿勢制御)を可能にしている。
また、網様体脊髄路は、情動システムとも連結していて、恐怖や怒りなどでγ系の興奮を作り出すことも興味深い。「怒りに震える」などの状況は、情動の過剰な興奮が強いγ系の興奮につながってクローヌス様の反応を示しているのでは無いかと考えられる。」
等と回答していたのです。
寒くて覚醒が少し高まったのか、ふと、何となく夢の中であることに気が付いて、眠りながら、夢の中の回答としては上出来じゃ無いかなどと思っていたら目が覚めたところ。
多分、今日、とっても久しぶりのCPのお子さんのところに行くことになっているので、脳が興奮していた様子。
脳が鎮静したら、もう一度眠りたいところではあるのです。
ふぅ。
むぅ。
眠れるかなぁ・・・。
電気消して、布団に潜ってみようか・・・

Comments