top of page
検索
キィボバースセンター オンライン研修会
本日、5月23日にオンライン研修会が行われました。 参加させていただいたのですが、面白かったです。 家にいながら講義が聞けるのはとても身体が楽。 実技の練習が出来ないというところはありますが、それはまたの機会に。 小児発達と成人の事をいろいろ考えながら伺うことが出来ました。...
Nagashima Kazuhiro
2020年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
コロナ雑感 その5
ルクセンブルクで全国民の感染検査を行っているそうです。人口60万人。 かなり大きな規模の疫学調査になります。 これは、かなり大きな意味があるのでは無いかと思います。 どこまで検査をするのかはわからないけど、抗原検査だけでは無くて抗体検査も同時に行うとすれば新型コロナウイルス...
Nagashima Kazuhiro
2020年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


一昨日と昨日
久しぶりに仕事を少しさせていただいたので。 コンビニでビールと以前から気になっていたシシャモ。 美味しくいただきました。
Nagashima Kazuhiro
2020年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


アウトドアグッズ
これはアウトドアグッズで、アルミのクッカーセット。この袋に入っているのが・・・ フライパン、鍋、ケトル、カップ類、しゃもじ、スプーン、ナイフ、フォーク、たわし等など。コンパクトで小さい子におままごとセットで使えるかと思って。だけど、中に入れる物が無いことと、子供には無骨すぎ...
Nagashima Kazuhiro
2020年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
丸亀製麺
島根県の緊急事態宣言が解除されました。しかし、まだ安心は出来る状況では無いかと思います。感染経路が不明の方がおられます。経路が不明であると言うことはやはり症状の出ていない人がおられると言うことなのかもしれません。 先日松江に訪問に伺いました。行く前に昼食に丸亀製麺によったの...
Nagashima Kazuhiro
2020年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
病院勤務から外に出てみて
改めて思うのは、病院では結構うまく動けていると思って外来で診ていた人達が、地域では結構痛みを出し始めている印象を受けます。 やはり、コア関連の不安定性が中枢関節の過活動を起こしていて、アライメントを崩しやすい。その状態で仕事をされたり、歩いていたり。で、痛くなってる感じです...
Nagashima Kazuhiro
2020年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
コロナ雑感 その4
島根県でクラスターが発生したのは皆さんご存じのことと思います。 m3.comやその他のサイトで細々と島根県で感染した方やお店に対して中傷があるとの報道があります。 考えてみてください。 新型コロナのことは少しずつわかってきているとは言っても、きちんとした対応方法があるわけで...
Nagashima Kazuhiro
2020年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
皆保険制度崩壊の危機
日本は世界的に見ても珍しい皆保険制度を持っています。このおかげで国民は医療費にあまり頭を悩ますこと無く生活できているわけです。 皆保険制度を支えている収入源は国民健康保険、協会けんぽ、組合管掌健康保険などの保険制度、税金などによりまかなわれているのだと思います。...
Nagashima Kazuhiro
2020年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
新型コロナ雑感その3
緊急事態宣言が出されています。 島根県も含め各都道府県がいろいろな反応をしていますね。 個人的な意見として新型コロナウイルスに関しては、後手に回っては感染の拡大が防げない印象が強いですね。 先手を打っても必勝とは言えないのが今回の新型コロナウイルス感染症なのでは無いかと感じ...
Nagashima Kazuhiro
2020年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


スチームクリーナー
清掃用と除菌を兼ねて導入しました。スチームをかけつつ拭き掃除な感じです。 スチーム部分は100度ぐらいらしく、除菌もできそうではあるけれどどの程度下までは不明です。まぁ、何もしないより綺麗になってるはず。
Nagashima Kazuhiro
2020年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


新型コロナウイルス雑感、その2
新型コロナウイルスがかなり感染者を増やしてきています。やはり様々な情報が錯綜していて、何が正しいのかはわからない状況ですね。感染力が強いことだけは間違いが無いのですが、発症者からの感染が多く未発症感染者からの感染はまれとする報道もあったりします。中枢への影響もあるような報道...
Nagashima Kazuhiro
2020年4月4日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント


春ですねぇ
世間は大変ですが、季節は移ろい春が来ました。4月に入り環境整備中ですが、天気がよかったので毎年桜祭りが行われる公園へ行ってきました。今年はお祭りは中止ですが、桜は静かに美しく。
Nagashima Kazuhiro
2020年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
新型コロナウイルス雑感
コロナウイルスが蔓延していますね。様々なステージでコロナウイルスとの戦いが繰り広げられています。 コロナウイルスの特徴として、インフルエンザなどは発症した時期にウイルスが増殖するために、症状が出現してから感染力が強くなるのですが、どうやらコロナは症状が出現する前からある程度...
Nagashima Kazuhiro
2020年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
3月も中旬に入りました
現在有給消化中です。とはいえ、色々やることがあります。病院の片付け、新しい場所の準備などなど。なれないこともあったり、わからないことだらけなのでいろいろな人に話を聞きながら勧めています。 有給消化中ではあるのですが、時折病院のスタッフの指導に行ったり。もともと、色々あって退...
Nagashima Kazuhiro
2020年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
一区切り
30年以上の病院の枠組みでのリハビリテーションを昨日で終えました。終わりに有志で送別会をして頂き、楽しいひと時を過ごすことができました。本当にありがとう。お肉が美味しかった。
Nagashima Kazuhiro
2020年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい
先日、職場の人から教えて頂きました。その人は独立する気はないけど、読んだら面白かったって。読んでみようとは思うものの、なぜその人がこの本を読んだのかは謎のまま。深くは追求してないです。
Nagashima Kazuhiro
2020年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
キィボバースセンター
週末にお邪魔して、紀伊先生に担当している子供さんのアプローチを教えていただきながら一緒に触ったり見学したりさせて頂きました。ものすごく勉強になりました。操作(ハンドリング)の仕方とともに臥位でのアプローチを選択する際の判断基準が少し理解できたように思います。紀伊先生を始め、...
Nagashima Kazuhiro
2020年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント
週末に
大阪のキィボバースセンターに伺うのですが、なんで行こうかと思案中。 最近感染症が流行っているので、少しバスを躊躇しているのです。 やはり自家用車かなぁ。
Nagashima Kazuhiro
2020年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
系統発生から考える
移動に関わる中枢は、 魚類などでは脳幹と脊髄 爬虫類などでは基底核−脳幹−脊髄 四足動物では辺縁系−基底核−脳幹−脊髄 霊長類では皮質−辺縁系−基底核−脊髄 全てに共通するのは脳幹と脊髄です。 で、重心が高くなるに従って、基底核−辺縁系−皮質と関わる中枢神経系が多くなってく...
Nagashima Kazuhiro
2020年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


安来神社
地元の安来神社に初詣。遅いですけれど。 案内を見ていたら、ここには素戔嗚命が祀られているそうです。 いい年でありますように。
Nagashima Kazuhiro
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page