有名な「因幡の白ウサギ」の舞台となった場所です。
本当は、今日はご予約が無かったので、朝から西か東にバイクを走らそうと思っていたのです。西か東かは決めかねたので、サイコロでも転がして。
で、サイコロを買いに行かないといけないと思っていたところ、朝にご予約をいただいたので、急遽、行くことの出来るところにいってみようと思って白兎海岸です。
今年は兎年ですし、白兎神社にはお参りをしておこうと思ったりして。
写真の右に見える島に鳥居があったので、おそらく兎が渡った島なのでしょう。
近くに寄っていないのでわかりませんが、波の様子から島までテトラポットのようなものでつないであるみたい。
この海岸を大国主命が歩いたと思うと、何だか神聖な感じがしますね。
ちなみに。
遊泳禁止。
海の色から見て遠浅ではなさそうです。多分砂浜のすぐ先は結構深くなっているのでは無いかと思います。
で、
白兎神社。
兎も神の力を持った神聖な兎さんだったようです。
ちょっと何がどう解釈されたのかは不明ですが、なんだか、縁結びの神社としての説明が書いてありました。
まぁ、大国主命つながりでしょうか?
私は兎の年にちなんでお参りに来たので、私の事業のことと、私に関わりのある人達に良いことがありますようにと確りお願いをしてきました。
(*^_^*)
手を清めるところにも兎さん。
入り口には砂の像も。
階段にも兎さん。
何だか、色々頑張れそうな気がしてきますね!
というわけで、安来から少し遠いけれど、白兎海岸/白兎神社のお参りでした。
あ、忘れてた。
これは、自分で食べようと思って買った長いもの入ったかまぼこ。
友人から教えてもらって食べたら結構美味しかったのです。
身体にも良さそうでしょ。長いも。
(*^_^*)
Comentarios