top of page

ブットバスター

皆さんはタカラトミーさんが出しているブットバスターという玩具をご存じでしょうか?

テレビで見て、子供さんのリハに使えないかとふと思って。

そんなことを考えていたら、アマゾンからとどきました。(そんなわけ無いじゃん(^_^;))

で、ちょっと試用してみました。

操作方法は簡単です。握っていれば後は手を振るだけでロボットが操作できます。

手指に要求される運動機能としては上肢を動かしても回内外中間位で手関節を安定させたまま握り続けるということになりますが、上肢全体は肘を中心に屈伸を繰り返しますので、肩の安定性は必要になります。

ロボットの操作自体は今までのコントローラーからいえばかなり単純です。

昔ボクシングゲームがありましたが、あれの進化版ですね。


座位であれば体幹〜上肢近位部の姿勢セット。立位であればそれに加えて上肢の動きに対する体幹−下肢の姿勢セット(APAsなど)バリエーションを増やす練習になるかもしれません。

適応がありそうな人が来られたら使ってみようかと思ってます。




Comments


住所

〒692-0011

島根県安来市安来町1622−2

駐車場:

軽1台

普通車の方は少し離れた場所にあるので予めご連絡ください。

 

  • White Facebook Icon
  • White Yelp Icon

© 2023 by Nick Erickson Physiotherapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page