暇なのでスケボー始めてみました。
滑りものの経験としては、
今まで、スノボとかはしたことありません。
子供の頃にスケートはしたことがあります。
20代の時に友人に無理矢理スキーに連れて行かれたことが数回ある程度。
そのくらいでしょうか。
3/31日に初めて、現在4日目。
初日は壁をもって、乗ったり降りたり。同様に壁を持って片足をスケボーに乗せて前後に動かすということを左右の足で。40分ぐらいでしょうか。
4/1
前日同様の事をしてみたら、ちょっと上手くなっていました。それをすこしの時間にしてすこしだけスケボーを動かしてみました。
転倒は数回。スピードが乗っていないのでたいそうなことにはなりませんが、久しぶりに転倒する感じはそれはそれで楽しい感じでした。身体を大きくねじっていたり、バランスをとるために足が大きく上がったり。2メートルぐらい乗っていることができるようになりました。
筋肉痛が出ています。股関節から大腿に強いもので、長短内転筋やハムストリングス(特に半腱半膜様筋)あたりに強い感じでした。全部で30分ぐらい。
4/2
乗る前の練習として、ボードに片足を乗せて前後に動かす練習を10分ぐらい。これで結構からだが暖まります。で、実際に片足を乗せて地面を蹴って進むことをします。で、ちょっと後ろ足もボードに乗せて5メートルぐらいは乗っていることができるようになります。
筋肉痛は激しくなってきています。両側の腸骨稜の内側。おそらく腹横筋か内腹斜筋。
このときから、運動学習って不思議だと思い始めます。
前日何か、コツをすこしつかんだと思ったことが翌日にはできるようになっている。
前日は何度も成功しなかったのに翌日思ったより簡単にできるようになることが多いんですね。
筋肉痛が激しくなっているので、あまり長時間はできず。15分程度のを一回と20分程度のを一回。
4/3
前日と同じアップから入って、すぐに乗ってみます。いつの間にかアップの時に手を離してスケボーが操作できるようになってました。
静止したボードに乗ったり降りたりがすこし怖い気がして何でだろうかと考えていました。
数回前進しながら乗ってみてから、静止したスノボに乗ってみます。乗れるけど下手になっている。
右足を乗せて、その後に左足をあげる際に右足に荷重して乗っているのでボードが不安定になる様子。
右足を乗せて体重をあまり乗せないようにぴょんと乗せると乗れました。その練習を繰り返します。
動かすのは5メートル以上できますが、乗っている最中に足のスタンスを変えたり、いったん乗ったら再度後ろ足を下ろしてこぐとかはまだうまくできない感じです。
筋肉痛は先日のものがさらに強力になっています。このまま痛みが強くなるのであればしばらく休憩した方が良いのだろうとは思うのですけれど。
おそらく明日は学習効率が落ちはじめるのではないかと思っています。今日もその兆候は感じましたけれど。
まぁ、まだ落ちないかもしれませんが。
今のところ、目標を具体的に立ててはいません。
あえて言うならボードの挙動に慣れるということ。
乗り降りが手放しでできるとか、滑らせることができるとか、何メートル乗り続けるとか考えないで、ひたすら慣れることを考えています。
そっちの方が良さそうな気がするので。
そういえば、以前病院で非常に軽いダイプレの子供さんが自転車に乗ること目標に要素的なアプローチと助言を行ってました。乗れるようになられたのですけれど、お母さんが上手く曲がれないと話されていたときにとても広い場所でまっすぐこいでもらうようにと子供さんの操作の仕方を教えました。こいでいたら自然にどちらかに曲がるから、それを経験していったら意識的に曲がれるようになると。
一緒について行って観察とハンドリングをすれば良かったと今は後悔をしています。
運動学習の経過が追えるチャンスだったのに・・・。
今は自分が初めて自転車に乗ったときのような楽しさを感じながらボードで遊んでます。
セラピストの人は、もう一度自分自身の身体で運動学習がどのように起きるのかを感じ取るのも面白いかもしれないですね。ケガには気をつけて。
動画は昨日(4/2)のものです。
Comments