Nagashima Kazuhiro2021年6月21日7 分スケボーと運動学習 8今回は1週間程度スケボーに乗るのを止めていたら運動学習はどうなるかというテーマです。 まぁ、多くの人は予想どおりだと思います。 だって、多くの人は自転車に乗ることが出来ますよね。 そして自転車に1~2年乗らない期間があっても乗ることが出来なくなる人は多分いないですよね。...
Nagashima Kazuhiro2021年6月11日1 分スケボーと運動学習7久しぶりのスケボーシリーズです。 チックタックという技を練習していたのです。 チックタックとは、スケボーに乗ったまま前進していくための方法で、自転車で言えばこぐ動作です。 ところが、これがなかなか上手くいかず、全然前に進まないばかりか後ろに進んだり。...
Nagashima Kazuhiro2021年5月28日2 分スケボーと運動学習6(番外編)スケボーの準備運動はこんなことをしています。この動画は右足だけだけど、左もします。 で、スケボーを安定させつつ身体を抗重力的に維持させるための右下肢の活動がすこし面白い感じなんです。 で、右足を前に出すときなんですけれど。...
Nagashima Kazuhiro2021年4月21日3 分スケボーと運動学習 5まぁ、3日続けて1日休む感じでぼちぼちと進めてきていました。 4/20と4/21の動画を載せておきます。 基本的にはすこし慣れてきている感じですね。 20日に出来ていなかったスラロームですが、21日はいきなり出来そうな気がしてやってみたら出来ました。...
Nagashima Kazuhiro2021年4月15日3 分スケボーと運動学習 44/12 昨日の擦り傷がまだ痛いので今日は転びたくは無いと思い、ただプッシュと乗ることを繰り返し。 ただ、ボードの扱いがすこしだけ上手になったのかプッシュでスピードが思いのほか乗るようになっています。 曲がるときもすこし安定して来てはいる感じ。...
Nagashima Kazuhiro2021年4月11日4 分スケボーと運動学習 34/9 連続5日目になります。 久しぶりに転倒してます。今回は動画も撮れました。動画の初めに入れてあります。 スケートボードの場合、かなり軽く滑るので急に足を取られるような転倒になります。(トリックなどに手を出すと転び方も変わるかもしれません)...
Nagashima Kazuhiro2021年4月8日4 分スケボーと運動学習 24/6 アップの時のバランスは良くなってました。 乗るのも大分なれてきている感じです。 プッシュって言うらしいですが、ボードを前進させるため後ろの足で道路を蹴る動作もバランスをあまり崩さずに出来るようになってきています。 まだ止まったりするのは上手くいかない感じです。...
Nagashima Kazuhiro2021年4月5日3 分スケボーと運動学習 1スケボーを始めたのにはさして意味はありません。ただ、身体を動かさないとそろそろ身体環境と脳の環境が悪くなり始めている(イライラしやすい、身体が動き憎いなど)サインを感じたので身体を動かす機会であれば何でも良かったのです。ただ、散歩とか自転車は近隣をもう探索し尽くした感もあり...
Nagashima Kazuhiro2021年4月3日4 分スケートボードを始めてみました。暇なのでスケボー始めてみました。 滑りものの経験としては、 今まで、スノボとかはしたことありません。 子供の頃にスケートはしたことがあります。 20代の時に友人に無理矢理スキーに連れて行かれたことが数回ある程度。 そのくらいでしょうか。 3/31日に初めて、現在4日目。...